有限責任中間法人日本消化器外科学会公式サイトへリンク 日本消化器外科学会雑誌 Online Journal
メインナビゲーションを飛ばす
ホームへリンク
最新号へリンク
既刊号へリンク
論文検索へリンク
投稿規定へリンク
編集委員会からへリンク
公式英文誌へリンク
購読のご案内へリンク
閲覧上のご注意へリンク
書誌情報 Japanese Englishページへリンク
第12巻 第11号 1979年11月 [目次] [全文 ( PDF 1156KB)]
原著

閉塞性黄疸時における凝固・線溶能に関する研究

栗栖 茜

東京医科歯科大学第2外科(主任:浅野献一教授)

 閉塞性黄疸症例36例について,その病態を凝固・線溶能および血清脂質の面から検討し,つぎの結論をえた.
 1.閉塞性黄疸では,血小板数,カルシウム再加時間,プロトンビン時間,部分トロンボプラスチン時間は大体正常範囲にあるが,血漿フィブリノーゲン量,P-SFMCは高値を示す.一方,plasminogen activator activity levelは低値を示す.すなわち,凝固亢進・線溶抑制状態にある.2.凝固亢進・線溶抑制状態,ことに線溶抑制は閉塞性黄疸に伴う高値血症と密接な関連がある.3.PTCDによる黄疸の軽減に伴い,血漿フィブリノーゲン量,血清総コレステロール値の低下及びユーグロブリン溶解面積の増大傾向を認める.

索引用語
閉塞性黄疸, 凝固亢進・線溶抑制状態, 高脂血症, 血管内凝固症候群(DIC), 経皮経肝胆道ドレナージ(PTCD)

日消外会誌 12: 853-866, 1979

ダウンロードサイトへリンク PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です
このページのトップへ戻る
メインナビゲーションへ戻る
Copyright © 日本消化器外科学会