原著
閉塞性黄疸ならびに胆道感染症とショック―閉塞性黄疸の臨床的・実験的研究―
江端 俊彰, 平田 公一, 東 薫, 佐々木 一晃, 南田 英俊, 白松 幸爾, 早坂 滉
札幌医科大学第1外科
われわれは教室で経験した急性閉塞性化膿性胆管炎症例と閉塞性黄疸の病態を知るべく,実験的黄疸を作成検討した.急性閉塞性化膿性胆管炎は11例であり,総胆管結石6例,胆管癌4例,膵頭部癌1例であった.全例に腹痛,黄疸,発熱を認め,5例はショック症状を呈した.胆汁培養も陽性で,血中エンドトキシンは11例中8例に陽性であった.実験動物の総胆管を結紮し,黄疸を作成した.網内系機能の低下,肝組織血流量の減少を認め,門脈血,末梢血中のエンドトキシン濃度は303 pg/ml,224 pg/mlと高値を示した.肝のglycolytic intermediateではG6P,F6Pの減少,FDPの増加,PEPの有意な減少,lactateの上昇を認めた.
索引用語
急性閉塞性化膿性胆管炎, 閉塞性黄疸, 胆道感染症, エンドトキシンショック
別刷請求先
江端 俊彰 〒060 札幌市中央区南1条西16丁目 札幌医科大学第1外科
受理年月日
1983年11月9日
 |
PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です |
|