原著
家族性大腸ポリポージス呼び出し症例の手術々式と成績
藤田 正弘, 今 充, 森田 隆幸, 唐牛 忍, 戸張 雅晴, 小田桐 弘毅, 藤井 昌彦, 百田 行雅, 村上 哲之, 小野 慶一
弘前大学第2外科
教室の家族性大腸腺腫症初回手術43例中呼び出し症例28例を検討した.手術時癌化は43%で最年少者は16歳であった.無症状でも33%に癌化を認め,また密生型(便宣上500以上)癌化率63%に比し非密生型は17%であった.よって積極的に呼び出しを行うことが癌対策に有用であろう.回腸直腸吻合術を21例に施行し,術後最長14年を経過しているが残存直腸に癌再発など認めていない.また私たちの適応條件では術式の違いによる予後の差は認めないことから,全結腸・上部直腸切除,回腸直腸吻合術は手術の安全性,術後排便機能,早期社会復帰などの面からも,追跡調査を条件とした予防的手術として推奨できるものと現段階では考えている.
索引用語
家族性大腸ポリポージス, 呼び出し症例, 全結腸・上部直腸切除, 回腸直腸吻合術, 全結腸・上部直腸切除, 下部直腸粘膜抜去回腸肛門吻合術
別刷請求先
藤田 正弘 〒036 弘前市在府町5 弘前大学学部第2外科
受理年月日
1984年3月14日
 |
PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です |
|