原著
下部食道24時間pH monitoringによるgastroesophageal refluxの診断
永田 潔, 八塚 宏太, 山名 秀名, 掛川 暉夫
久留米大学医学部第1外科教室
逆流性食道炎(GER)の診断はX線造影,内視鏡,シンチグラフィーなどを用いて行われてきたが,著者らは最近これらの検査法に加え,GERの病態をより正確に把握するためアメリカのJohnsonらの提唱した下部食道内24時間連続pH-monitoringを行っている.また横隔膜ヘルニアの手術適応はGERを合併した際に,そのGERの症状の程度により決められているようであるが,現在の所GERに対しても明確な手術適応基準は見当らない.良性疾患であるため手術適応,手術方法については慎重を要すると思われる.著者らは最近10例の滑脱型横隔膜ヘルニアを経験し,GERの診断には下部食道24時間連続pH-monitoringが極めて有用と思われた.
索引用語
gastroesophageal reflux (GER), 横隔膜ヘルニア
別刷請求先
永田 潔 〒830 久留米市長門石町339-5 レジデンスランホー301号
受理年月日
1984年12月12日
 |
PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です |
|