原著
胃癌非治癒切除例の検討
白石 円樹, 三浦 敏夫, 石井 俊世, 王 志明, 川渕 孝明, 佐藤 哲也, 古川 泰蔵, 中尾 治彦, 原田 大, 横田 美登志, 渡部 誠一郎, 添田 修, 草野 裕幸, 下山 孝俊, 富田 正雄
長崎大学第1外科
過去10年間の胃癌非治癒切除症例188例について,非治癒因子を中心に予後を検討した.5つの非治癒因子のうち,腹膜播種:P(+)が66.5%と最も多く,次に他臓器浸潤:S3 54.8%,n因子:n>R26.6%,断端陽性:w(+)20.7%と続き,肝転移:H(+)は11.7%であった.対象症例の91.5%はstage IVであり,また60.6%は非治癒因子が重複していた.これらのうち比較的良好な予後を示したのはw(+)であり,P1,P2,n>Rがこれに次いだ.H3やP3の予後は極端に不良であり,非切除例とほぼ同等であった.また術後の免疫・化学療法はこれらの予後の改善に有用であった.
索引用語
胃癌非治癒切除, 胃癌腹膜播種, 肝転移胃癌, 切除断端癌遺残, 胃癌術後化学療法
日消外会誌 20: 1010-1016, 1987
別刷請求先
白石 円樹 〒852 長崎市坂本町7-1 長崎大学医学部第1外科
受理年月日
1986年9月3日
 |
PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です |
|