原著
肝内胆管癌の臨床的研究
大野 康治, 井沢 邦英, 押淵 徹, 太田 信吉, 山本 賢輔, 山口 孝, 角田 司, 吉野 りょう三, 原田 昇, 土屋 凉一
長崎大学第2外科
肝内胆管癌15例の臨床像,各種画像診断像につき検討した.平均年齢は63±9.9歳であり,男女比は1.5:1であった.肝内結石合併例が6例,手術既往例が2例をしめた.Ultrasonography像は境界不鮮明なhyperechoicでheterogenousな腫瘍エコーを呈することが多かった.computed tomography像はheterogenous patternをもつlow density tumorとして描出された.CTは肝内結石合併例においても良好な診断率を示した.血管造影ではencasement,stretching,neovascularization,腫瘍欠損像,門脈閉塞像が高率に認められた.リンパ節転移・肝内転移が高率に合併しており,経門脈性肝内転移の存在が示唆され,肝切除にあたっては広範なリンパ節郭清とともに系統的肝切除術が必要であると考えられた.
索引用語
肝内胆管癌, 肝内結石合併肝内胆管癌, 肝内胆管癌の画像診断, 経門脈性肝内転移, 系統的肝切除術
日消外会誌 20: 1710-1717, 1987
別刷請求先
大野 康治 〒852 長崎市坂本町7-1 長崎大学医学部第2外科
受理年月日
1986年9月3日
 |
PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です |
|