原著
胃切除後の胆嚢収縮能と胆汁組成の検討
桜庭 清, 添野 武彦, 米田 政志1), 玉沢 直樹1), 牧野 勲1)
市立秋田総合病院第2外科, 弘前大学第3内科1)
胃切除後胆石症の成因を探るため,1)胃切除前後の胆嚢収縮能(対象は胃亜全摘7例,全摘1例),2)健常人(10例)と胃切除後患者(9例)の胆汁組成の分析を行い比較検討した.胆嚢最大収縮率は術前58.5±16.5%,術後37.8±28.3%と有意(p<0.05)に胃切除後胆嚢収縮能の低下が認められた.胆汁脂質組成比は健常人が%Bile Acid(BA)67.7 mol%,%Phospholipid(PL)25.1 mol%,%Cholesterol(CH)7.2 mol%で,胃切除群はおのおの77.9,15.9,6.1となり%BAは有意に高く,%PLは有意に低値を示した(p<0.001).胃切除操作により胆嚢胆汁中ミセルの質的構造変化が生じる可能性が推察された.また,胃切除後胆石症は胆嚢収縮能の低下による胆汁排泄障害が誘因と考えられた.
索引用語
胆嚢収縮能, 胃切除後胆石症, 胆汁組成, Lithogenicity
日消外会誌 20: 2346-2349, 1987
別刷請求先
桜庭 清 〒010 秋田市川元松丘町4-30 市立秋田総合病院外科
受理年月日
1987年4月15日
 |
PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です |
|