原著
食道癌術後における呼吸不全の原因と対策
西 正晴, 山中 英治, 平松 義文, 日置 紘士郎, 山本 政勝, 美馬 正彦*
関西医科大学外科, *同麻酔科
開胸開腹による食道癌根治術を行った50例について術式,術中術後管理および麻酔法と肺合併症との関連についての検討を加えた.
胃管を用いた後縦隔経路による再建では術後の肺合併症の発生頻度が低かった.また術中,術後の輸液は水分,Na投与量を制限する様にするのが術後肺合併症防止上有用である.一方,分離換気法による麻酔は低酸素濃度の吸入で血中酸素濃度の維持が可能であるから,肺実質障害の軽減上有用であった.
したがって術後の肺合併症発生を予防するためには術中術後の呼吸,水分投与に関する管理はもとより術式面での考慮も重要である.
索引用語
胸部食道癌手術, 術後肺合併症, 食道手術術後輸液, 分離換気麻酔
日消外会誌 20: 2488-2493, 1987
別刷請求先
西 正晴 〒570 守口市文園町1 関西医科大学外科
受理年月日
1987年4月15日
 |
PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です |
|