原著
大腸癌の原発巣の部位と肝転移様式の検討―とくに肝切除の意義について―
福田 一郎, 亀山 雅男, 大東 弘明, 平塚 正弘, 佐々木 洋, 甲 利幸, 石川 治, 古河 洋, 今岡 真義, 小山 博記, 岩永 剛
大阪府立成人病センター外科
大腸癌手術516例中,肝転移を認めた90例の原発巣の部位と肝転移巣の部位的関係,さらに肝転移にて肝切除を施行した17例の原発巣の部位と残肝再発部位を調べ,肝切除の意義について検討した.原発巣が右側結腸のものは肝転移巣は肝右葉(外科的右葉)に限局することが多く(19例中10例:53%),肝切除後も残肝再発は少なく(7例中3例:43%),肝切除は根治的な意味をもつが,左側結腸・直腸のものは肝両葉に転移しやすく(71例中40例:56%),肝切除後も残肝再発が多く(10例中7例:70%)みられるために残肝再発に対する対策が必要と考えられた.
索引用語
大腸癌肝転移, 肝転移巣の部位, 肝切除
別刷請求先
福田 一郎 〒537 大阪市東成区中道1-3-3 大阪府立成人病センター外科
受理年月日
1987年9月9日
 |
PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です |
|