原著
同時性食道胃重複癌症例の診断と治療の問題点
今田 敏夫, 安部 雅夫, 野口 芳一, 青山 法夫, 山本 裕司, 田村 聡, 赤池 信, 天野 富薫, 松本 昭彦, 小泉 博義1)
横浜市立大学第1外科, 神奈川県立がんセンター外科1)
同時性に発生した食道胃重複癌切除症例7例を対象とし,その診断,手術および治療成績について検討した.
術前に7例中5例が食道,胃病変ともに正しく診断されたが,特に鑑別診断上重要と思われたのは食道癌の胃壁内転移であった.
手術々式はリンパ節郭清を考慮し,胸部食道病変に対しては胸部食道全摘が,胃病変に対しては病巣がAまたはMに存在する場合,あるいはCに存在し進行癌と考えられる場合には胃全摘術が,Cに存在し早期癌と考えられる場合には噴門側切除が行われた.しかし,治療成績は不良で7例中5例が術後1年以内に死亡した.また,2例が術後肺合併症で死亡した点から手術適応の決定は慎重にすべきと思われた.
索引用語
同時性食道胃重複癌, 食道癌, 胃癌, 食道癌胃壁内転移
日消外会誌 21: 1231-1235, 1988
別刷請求先
今田 敏夫 〒232 横浜市南区浦舟町3-46 横浜市立大学医学部第1外科
受理年月日
1988年1月13日
 |
PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です |
|