原著
大腸多発癌の臨床病理学的検討
奥野 匡宥, 池原 照幸, 長山 正義, 東郷 杏一, 西森 武雄, 本吉 宏行, 加藤 保之, 大平 雅一, 梅山 馨
大阪市立大学医学部第1外科
大腸多発癌は自験大腸癌切除例663例のうち32例(4.8%)であり,同時性多発癌23例,異時性多発癌9例であった.多発癌では,単発癌とくらべ家族内に大腸癌を有する率,ポリープの併存率が有意に高かった.同時性多発癌は進行癌と早期癌の組合せが多く,占居部位では単発癌と差がなかった.異時性多発癌は進行癌同士の組合せが多く,右側結腸に占める頻度が有意に高率であった.治癒切除例の累積5年生存率は,多発癌では89.7%,同時性多発癌では92.3%と,いずれも単発癌の76.1%とくらべ有意に良好であった.大腸癌の診断,治療に際しては常に大腸多発癌の発現に留意した精査が望まれる.
索引用語
大腸多発癌, 異時性大腸多発癌, 同時性大腸多発癌
日消外会誌 21: 2584-2590, 1988
別刷請求先
奥野 匡宥 〒545 大阪市阿倍野区旭町1-5-7 大阪市立大学医学部第1外科
受理年月日
1988年7月13日
 |
PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です |
|