原著
十二指腸潰瘍に対する胃切除術後長期経過例における残胃の生理学的ならびに組織学的研究
森本 俊雄
順天堂大学第1外科(主任:榊原 宣教授)
胃切除術後長期経過症例の,吻合術式による生理学的ならびに組織学的相違点を解明するために,広範囲胃切除術後症例30例(Billroth-I法:B-I法15例,Billroth-II法:B-I法15例)を比較検討した.B-II法群の胃内外分泌機能は低く,MAO値は0.32±0.12 mEq/hr,T-IGR値は0.11±0.02 ng.min/mlといずれもB-I法群より有意に低値であった.組織学的にもB-II法群では,固有胃腺の萎縮や,吻合部における腺の嚢胞状拡張などの出現が有意に高頻度であった.このB-II法群の残胃粘膜萎縮は,duodenal bypassによるgastrinのtrophic actionの欠如によって引き起こされると考えられた.
索引用語
十二指腸潰瘍術後, Billroth-II法, 残胃内外分泌機能, 残胃癌発癌, duodenal bypass
日消外会誌 21: 2703-2711, 1988
別刷請求先
森本 俊雄 〒113 文京区本郷2-1-1 順天堂大学医学部第1外科
受理年月日
1988年9月14日
 |
PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です |
|