特集
腹膜再発予防を目的とした漿膜露出胃癌症例に対する制癌療法の検討
藤本 茂, セレスタ RD, 国分 和司, 小林 国力, 太田 正保, 木内 宗三郎, 小池 正造, 金野 千行, 高橋 誠*, 奥井 勝二
千葉大学医学部第1外科, *松戸市立病院外科
漿膜浸潤陽性胃癌症例の術後の腹膜再発を予防することを目的として,腹腔内温熱灌流(intraperitoneal hyperthermic perfusion;以下IPHP)を行うとともに,腹腔内へrecombinant interleukin2を投与した.対象胃癌18例はsell例,sei 7例であり,IPHPはMMC10 µg/mlを含む灌流液の平均流入温47.2℃,流出温45.1℃に保ち120分間行った.IPHP直前に体表面冷却により31~32℃の低体温とし,術中腹腔内癌細胞陽性14/18例(77.8%)は,IPHP後に1例を除き陰性となった.術後第14病日前後よりrecombinant interleukin-2 1000単位の腹腔内投与を14日間行い,腹腔内浸出液中にNK細胞を認めたので,腹腔内局所にNK活性の誘導が可能であり,有効な局所免疫療法であることが示唆された.
索引用語
漿膜露出胃癌, 腹腔内温熱灌流, Interleukin-2
別刷請求先
藤本 茂 〒280 千葉市亥鼻1-8-1 千葉大学医学部第1外科
受理年月日
1988年10月12日
 |
PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です |
|