会長講演
食道癌治療のあゆみと共に
掛川 暉夫
久留米大学第1外科
昭和41年の胸部外科学会において恩師赤倉一郎教授が食道癌外科治療における問題点を述べられたが,約23年後の今日における問題点と今後の動向について外科治療上特に問題となるリンパ節郭清に焦点を絞り検討した.
昭和55年4月より平成元年5月までの約9年間に457例の食道癌を経験したが,切除例は385例で,そのうち胸部食道癌は344例であった.これらの臨床例の成績とこれを裏付ける動物実験の結果より,以下の食道癌リンパ節郭清の概念を得た.
1)Safe surgical marginの確保,2)密度の濃い,質の高い郭清,3)食道の解剖学的特性に応じた重点的合理的郭清,4)機能温存を考慮し,生体のトレランスを維持する郭清,5)生体への侵襲が少なく,個々の癌腫の生物学的特性を考えた効率の良い郭清
索引用語
esophageal carcinoma, lymphnode dissection, bilateral neck dissection, postoperative respiratory function, surgical oncology
別刷請求先
掛川 暉夫 〒830 久留米市旭町67 久留米大学医学部第1外科
受理年月日
1989年11月8日
 |
PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です |
|