症例報告
集学的治療が有効であった切除不能の食道小細胞型未分化癌の1例
清水 哲朗, 加藤 博, 山下 巌, 斎藤 智裕, 竹森 繁, 中村 潔, 穂苅 市郎, 山田 明, 島崎 邦彦, 小田切 治世, 坂本 隆, 唐木 芳昭, 田沢 賢次, 藤巻 雅夫
富山医科薬科大学第2外科
食道の小細胞型未分化癌に対し,温熱療法を併用した集学的治療を施行し,約9か月の生存を得られた症例を経験したので報告する.
症例は75歳男性.昭和62年7月より嗄声,嚥下困難が出現,近医にて食道癌と診断され,11月16日当科入院となった.入院後の諸検査により,ImEiluにわたる切除不能食道癌で,生検により小細胞型未分化癌と診断された.11月30日より放射線療法計47 Gy,免疫・化学療法として,BLM計65 mg,CDDP計150 mg,5FU計4,500 mg,VP-16計180 mg,OK432計57.2 KE,PSK 99 gを投与し,これらに局所温熱療法9回を加えた集学的治療により,症状はもちろん,食道造影上も,腫瘍陰影が消失した.しかし,昭和63年7月になり,多発性肝転移により再入院,8月6日死亡した.
放射線・温熱併用療法の局所に対する効果は期待されるが,より有効な化学療法の検討が必要であると考えられた.
索引用語
small cell carcinoma of the esophagus, multidisciplinary treatment, combined thermotherapy
別刷請求先
清水 哲朗 〒930-01 富山市杉谷2630 富山医科薬科大学第2外科
受理年月日
1989年11月8日
 |
PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です |
|