原著
胃癌における腹膜播種の臨床病理学的検討
藤村 隆, 米村 豊, 鎌田 徹, 竹川 茂, 大山 繁和, 杉山 和夫, 長谷川 啓, 小坂 健夫, 三輪 晃一, 宮崎 逸夫
金沢大学第2外科
P2以上の腹膜播種を有する胃癌58例(初回40例,再発18例)について播種を肉眼的に小結節散布型(TB型),結節散在型(ND型),びまん型(DF型),その他に分類して臨床病理学的に検討した.また切除,持続温熱腹膜灌流(CHPP)の予後に及ぼす影響につき検定した.播種はBorrmann 3,4型(84%),por(71%),ssγ以上(96%),sci(71%),INFγ(82%),ly2+ly3(70%),v0+v1(94%)である症例が多く,再発例では初回例に比べTB型,DF型が有意に多かった(p<0.05).予後は初回例と再発例の間,および播種の各肉限型の間では差は認められなかった.切除例は非切除例に比べ予後は良好であり(p<0.01),CHPP施行例は非施行症例に比べ予後は良好であった(p<0.05).TB型,ND型では同様に切除例,CHPP施行例の方が予後良好であったが,DF型では差は認められなかった.以上より腹膜播種を有する胃癌でも切除やCHPPにより特にTB型,ND型において予後が改善されると考えられた.
索引用語
classification of gross findings in peritoneal dissemination from gastric cancer, continuous hyper-thermic peritoneal perfusion, prognosis of the gastric cancer with peritoneal dissemination
日消外会誌 23: 1813-1820, 1990
別刷請求先
藤村 隆 〒933 高岡市宝町4-1 高岡市民病院外科
受理年月日
1990年3月7日
 |
PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です |
|