原著
早期胃癌再発症例における腫瘍細胞核DNA量の検討
木村 修, 倉吉 和夫, 森脇 誠司, 米川 正夫, 太田 道雄, 水沢 清昭, 牧野 正人, 西土井 英昭, 貝原 信明
鳥取大学医学部第1外科
早期胃癌再発例13例,非再発例41例を対象に原発巣の核DNA量を測定し,深達度,肉眼型,組織型,リンパ節転移の有無別に比較検討を行った.
再発例の癌腫では54%にhigh ploidyが認められ,非再発例に比べて多い傾向にあった.また,従来,早期胃癌の中で再発が高率と考えられているsm癌,隆起+陥凹型,分化型腺癌,リンパ節転移陽性例においても,再発例には非再発例に比べてhigh ploidyを示す癌腫が高率に認められた.
このため,早期胃癌の中でもhigh ploidyを示すものでは再発は念頭においた広範なリンパ節郭清と術後の化学療法が必要であり,また,深達度mでlow ploidyを示す症例では,リンパ節転移や術後再発が少ないことから,縮小手術も可能であると考えられた.
索引用語
nuclear DNA content of early gastric cancer, early gastric cancer with tumor recurrence, microspectrophotometry, DNA ploidy pattern, high ploidy
日消外会誌 23: 2196-2201, 1990
別刷請求先
木村 修 〒683 米子市西町36-1 鳥取大学医学部第1外科
受理年月日
1990年5月9日
 |
PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です |
|