症例報告
化学療法が著効を示しsecond look operationにより切除された進行胃癌の1例
金子 徹也, 角 賢一, 前田 迪郎, 貝原 信明, 古賀 成昌
鳥取大学第1外科
62歳の男性,非切除進行胃癌患者(Borrmann 2 type,N4,S3,H3,P0,poorly differentiated adenocarcinoma)に対し術直後より,Preusserらの方法に準じたEAP療法(etoposide,adriamycin,cis-platinum)を施行した.原発巣および転移巣の胃X線,内視鏡およびCT検査にて著明な抗腫瘍効果がえられ,second look operationが可能になった.初回手術より4か月後に再開腹手術が施行され胃切除術,リンパ節郭清および再燃が予想される肝転移巣に対して肝動注用のtube埋め込みを施行した.切除胃および郭清リンパ節の病理組織学的検査ではほとんど癌細胞は証明しえなかった.このEAP療法は,胃癌に対する術前の化学療法として切除率を改善させるだけではなく,生存期間をも改善することが期待される.
索引用語
EAP therapy, second look operation, neoadjuvant therapy
日消外会誌 23: 2274-2278, 1990
別刷請求先
金子 徹也 〒683 米子市西町36-1 鳥取大学医学部第1外科
受理年月日
1990年5月9日
 |
PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です |
|