原著
腸管平滑筋腫瘍の臨床病理学的検討
木村 臣一, 木村 秀幸, 北村 元男, 広瀬 周平, 筒井 信正, 大原 利憲, 三村 哲重, 戸田 耕太郎, 片岡 和男
岡山済生会総合病院外科
過去20年間に経験した腸管平滑筋腫瘍21例(平滑筋腫(以下筋腫)10例,平滑筋肉腫(以下肉腫)11例)について臨床病理学的検討を加えた.初発症状では筋腫,肉腫ともに消化管出血を過半数に認め,原因不明の消化管出血を認めた場合,腸管平滑筋腫瘍も疑い,検索すべきである.肉腫の転移,再発形式では,腹膜播種4例,肝転移3例,肺転移1例,リンパ節転移1例を認めたが,リンパ節転移は病期が進行してから出現した.最大径が5 cm未満では筋腫8例,肉腫2例に対し,5 cm以上では筋腫2例,肉腫9例で,さらに,最大径が5 cm以上の肉腫では死亡率も高く,腫瘍径が大きいほど悪性の頻度が増した.mitotic indexが3未満では全例生存し,3以上では全例死亡し,mitotic indexが増すほど悪性度が増した.
治療方針としては,5.0 cmまでの腫瘍は局所切除が,5.0 cm以上の腫瘍は悪性を疑い,根治性を失わないかぎりでquality of lifeをも考慮した術式が望ましい.
索引用語
relationship between tumor size and malignancy of smooth muscle neoplasms of intestine, metastasis and recurrence of leiomyosarcoma of intestine, relationship between mitotic index, tumor size and prognosis of leiomyosarcoma of intestine, margin of resection and lymph node resection of smooth muscle neoplasms of intestine
日消外会誌 24: 1002-1007, 1991
別刷請求先
木村 巨一 〒700 岡山市伊福町1-17-18 岡山済生会総合病院外科
受理年月日
1990年12月12日
 |
PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です |
|