特集
直腸癌に対する低位前方切除術と直腸切断術の根治性とquality of lifeの比較
石本 喜和男, 谷村 弘, 正木 和人, 湯川 裕史, 内山 和久, 落合 実, 大西 博信, 吹上 理, 永井 祐吾, 瀧藤 克也
和歌山県立医科大学消化器外科
直腸癌治癒切除術(Ra・Rb)173例を低位前方切除術(A群)67例と直腸切断術(B群)106例の2群に分け,根治性とquality of life(QOL)から比較検討した.根治性に関して術後累積5生率で比較すると,大腸癌取扱い規約のstage I~IIIではA群63.2%,B群70.1%で差はなかったが,進行したstage IVではA群28.6%,B群50.4%と,B群が良好となった.しかし術後の排尿障害はA群で30.0%,B群で52.6%,性機能障害は勃起能でA群30.8%,B群77.5%,射精能ではA群46.2%,B群79.5%と,A群が逆に低率であった.両群とも側方リンパ節郭清の施行により障害の頻度は増加した.すなわちQOLは術式とリンパ節郭清の程度によって影響される.術前に癌の悪性度診断とEUSによる壁深達度診断を試みた結果,早期癌に対する縮小手術の適応決定には有用であったが,pm癌以上の進行度診断にはまだ問題があり,現状では進行癌に対してQOLよりも根治性を重視して広範なリンパ節郭清を優先すべきである.
索引用語
rectal cancer, comparison of curativity and quality of life between low anterior resection and rectal amputation for rectal cancer, significance of preoperative staging for rectal cancer
日消外会誌 25: 2629-2634, 1992
別刷請求先
石本喜和男 〒640 和歌山市七番丁27 和歌山県立医科大学消化器外科
受理年月日
1992年7月6日
 |
PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です |
|