有限責任中間法人日本消化器外科学会公式サイトへリンク 日本消化器外科学会雑誌 Online Journal
メインナビゲーションを飛ばす
ホームへリンク
最新号へリンク
既刊号へリンク
論文検索へリンク
投稿規定へリンク
編集委員会からへリンク
公式英文誌へリンク
購読のご案内へリンク
閲覧上のご注意へリンク
書誌情報 Japanese Englishページへリンク
第27巻 第4号 1994年4月 [目次] [全文 ( PDF 451KB)]
特集

進行度に応じた胃癌治療の評価と今後の問題点

沢井 清司, 高橋 俊雄, 小島 治, 山口 俊晴, 山根 哲郎, 萩原 明郎, 谷口 弘毅, 下間 正隆, 藤岡 嗣郎, 湊 博史, 大原 都桂

京都府立医科大学第1外科

 教室では1985年より胃癌に対する治療方針として,(1)全例に超音波検査,進行癌にはCT検査,血管造影による術前診断,(2)進行度に応じた治療方針の決定,(3)無輪血手術,(4)微粒子活性炭CH40による合理的郭清,(5)腹膜播種に対する活性炭吸着マイトマイシンCの腹腔内投与,(6)肝転移に対する動注療法の6項目を行ってきた.その結果切除例の5年累積生存率は前期(1970~84年;633例)46.4%に対し後期(1985~92年;844例)は64.4%と著明な向上を認めた(p<0.001).stage別にみても, Iは88.9%→91.5%,IIは49.6%→83.0%(p<0.01),IIIは32.4%→54.7%(p<0.01),IVは8.1%→11.5%にそれぞれ向上が認められた.また,1990年以降は胃中部早期癌に対する縮小手術として幽門保存胃切除を行い,dumpingの防止,体重減少などでQOLの改善が認められた.今後の問題点はP+N,P+Hなど非治癒因子が重複する症例の治療法を開発することである.

索引用語
type oriented surgery for gastric cancer, pyrolus preserving gastrectomy, future problem of gastric cancer surgery

日消外会誌 27: 952-956, 1994

別刷請求先
沢井 清司 〒602 京都市上京区河原町通広小路上ル梶井町465 京都府立医科大学第1外科

受理年月日
1993年12月8日

ダウンロードサイトへリンク PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です
このページのトップへ戻る
メインナビゲーションへ戻る
Copyright © 日本消化器外科学会