症例報告
消化器外科術後急性肺塞栓症の4例
川真田 修, 中島 晃, 佐藤 四三, 黒住 陽一, 青山 正博, 丸尾 幸喜, 石塚 真示, 中島 明, 新田 泰樹, 井口 利仁, 山村 方夫, 鍋山 晃, 岡田 康男
姫路赤十字病院外科
肺塞栓症は近年増加の傾向にあり,急死の一因となることも認識されてきた.われわれは1993年1月より1994年12月までの2年間に4例の急性肺塞栓症を経験した.これはこの時期に経験した全麻下消化器外科症例の0.45%に相当した.全例肺動脈撮影で診断し,同時にカテーテルよりurokinaseを投与した.末梢よリヘパリンの持続投与も併用し,全例救命した.抗凝固療法によると思われる合併症は経験せず,急性肺塞栓症にはカテーテルよりの肺動脈内urokinase投与と末梢からのヘパリン持続静注が有効であると思われた.
索引用語
acute pulmonary embolism, pulmonary angiography, treatment of pulmonary embolism
日消外会誌 29: 1711-1715, 1996
別刷請求先
川真田 修 〒670 姫路市龍野町5-30-1 姫路赤十字病院外科
受理年月日
1996年2月14日
 |
PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です |
|