特集
高齢者胃癌手術における拡大切除の限界―高齢者ペンタゴンによる手術許容範囲の決定―
西山 正彦, 入江 秀明*, 宮原 栄治*, 李 剛*, 峠 哲哉*
広島大学原爆放射能医学研究所分子情報, 同 腫瘍外科*
予後,危険度,QOL 5指標からなる高齢者ペンタゴンを用い,高齢者胃癌手術の拡大切除の限界と許容範囲について検討した.75歳以上の胃癌切除例146例を対象に,西村式老年者精神状態,日常生活動作評価を共通として,術前では進行程度,ASA分類,術式,術後では生存期間の平均余命比および非高齢者症例との対比,合併症の5指標評価を行った.予後,QOLは年齢,病期などの単一指標ではなく,5項目総合評価すなわちペンタゴン面積と良く相関した.予後,QOL良好例の術前ペンタゴン面積は高齢者,超高齢者ともにスコア1点1 cmとし17 cm2以上であり,症例個々で許容される術式はその軸上に術前ペンタゴン面積が17 cm2となる点を求めることで決定可能と考えられた.高齢者ペンタゴンは,手術に関与する複雑な因子を一元的に把握でき,手術適応の決定,術後経過の予測にも有用と考えられた.
索引用語
promissing operation for gastric cancer patients, gastric cancer patients 75 years of age and older, pentagon evaluation system of surgical outcomes
日消外会誌 29: 2033-2037, 1996
別刷請求先
西山 正彦 〒734 広島市南区霞1-2-3 広島大学原爆放射能医学研究所分子情報
受理年月日
1996年6月12日
 |
PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です |
|