症例報告
幽門輪温存膵頭十二指腸切除術後に生じた乳糜腹水症の1手術例
水口 敬, 徳村 弘実, 佐藤 敬文, 今岡 洋一, 大内 明夫, 山本 協二, 松代 隆
東北労災病院外科
症例は54歳の男性で,下部胆管癌のため,幽門輪温存膵頭十二指腸切除術を施行した.術後,腹腔内ドレーンから多量の排液がみられ,経口摂取とともに乳白色となり増量した.トリグリセライド2,700 mg/dlを含有し,乳糜腹水症と診断した.低脂肪食と高カロリー輸液などの保存的治療を始めたが改善せず,術後50日目に再手術を施行した.腸間膜根部の腸リンパ本幹断端と考えられる部位から乳糜液の流出が認められ,同部を周刺結紮し治癒した.術後に発生する乳糜腹水症の報告は非常に少なく,特に膵頭十二指腸切除術後に発生したものは,過去30年間に1例報告されるのみであり1),その治療方針は確立されていない.本例のように術直後からリンパ液の多量の流出を認める場合は,難治性のことが多く,保存的治療にあまり固執することなく手術に臨むべきものと思われた.
索引用語
postoperative chylous ascites, bile duct cancer, pylorus preserving pancreatoduodenectomy
日消外会誌 29: 2165-2169, 1996
別刷請求先
松代 隆 〒981 仙台市青葉区台原4-3-21 東北労災病院外科
受理年月日
1996年6月12日
 |
PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です |
|