特集
早期直腸癌に対する内視鏡治療と外科治療の接点
荒木 靖三, 磯本 浩晴, 辻 義明, 吉田 正, 松本 敦, 徳原 宏治, 石原 健次, 白水 和雄1)
久留米大学医療センター外科, 久留米大学第1外科1)
早期直腸癌142例(m癌;78例,sm癌;64例),直腸結節性集簇病変78例を対象に術前深達度診断の面から超音波内視鏡の意義について検討した.さらに内視鏡的粘膜切除術と直腸鏡下手術の術式を比較した.深達度診断正診率はEUS(7.5 MHz);74.5%に対して高周波EUS(20 MHz);87.9%と診断率は向上したが,腫場高5 mm以上の隆起性病変は腫瘍エコーのために診断困難だった.また術式別に腫瘍最大径をみると内視鏡的粘膜切除術は20 mmに対して,直腸鏡下手術は130 mmと直腸鏡下手術は腫瘍の大きさや腫瘍の局在部位に影響を受けず,さらにsafety marginを十分に切除でき有用だった.
索引用語
endoscopic ultrasonography, endoscopic mucosal resection, transanal endoscopic microsurgery
別刷請求先
荒木 靖三 〒839 久留米市国分町155-1 久留米大学医療センター外科
受理年月日
1996年12月11日
 |
PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です |
|