症例報告
プロテインS欠乏症による上腸間膜静脈血栓症の1例
杉浦 禎一, 新實 紀二, 横井 俊平, 神谷 里明, 鈴木 正彦, 青野 景也
更生病院外科
症例は32歳の男性,日系ブラジル人.主訴は左側腹部痛.腹部所見で筋性防御,CTで小腸の限局性の肥厚を認め開腹術を施行した.手術所見では約30 cmの範囲の回腸壁の発赤と,同部位の回腸静脈および上腸間膜静脈内の血栓を認め,回腸部分切除を行った.術後3日目に再び腹痛を訴え,CTでも小腸の広範囲な浮腫,腹水を認めたため再開腹し広範囲小腸切除を施行した.再手術後はヘパリン,ウロキナーゼの持続点滴とワーファリンの内服により軽快退院した.患者には特に既往歴はなかったが,家族歴として父と兄が上腸間膜静脈血栓症を発症していた.また,凝固機能異常としてプロテインSが低値を示した.
本症例は悪性腫瘍,感染症,薬剤服用その他血栓症の誘因となるものはなく,プロテインS欠乏症による凝固異常症が原因と考えられた.
索引用語
protein S deficiency, mesenteric venous thrombosis
日消外会誌 31: 2388-2391, 1998
別刷請求先
杉浦 禎一 〒444-0032 安城市御幸本町12-38 更生病院外科
受理年月日
1998年9月16日
 |
PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です |
|