症例報告
十二指腸乳頭部腫瘍の捻転により急性膵炎を繰り返した1症例
飯塚 亮二, 竹中 温, 庄野 泰規, 泉 浩, 藤井 宏二, 井川 理, 柿原 直樹, 松村 博臣, 土橋 洋史, 加藤 元一*
京都第二赤十字病院外科, 同 病理*
膵胆管合流異常を伴う十二指腸有茎性腫瘍の捻転により急性膵炎を繰り返した症例を経験したので報告する.症例は72歳の男性.平成7年腹痛を認め救急病院受診し急性膵炎と診断された.上部消化管内視鏡を施行したところ十二指腸乳頭部の口側に有茎性腫瘍(40×25mm)を認め腫瘍捻転により膵管開口部が閉塞し急性膵炎となっていた.鉗子にて腫瘍の捻転を解除すると症状は消失した.以上のような転帰により膵炎を繰り返したため,平成12年に十二指腸を切開し腫瘍の摘出術を行った.腫瘍の組織像および免疫組織学的検索によりparagangliomaと診断した.
索引用語
paraganglioma, duodenal tumor
日消外会誌 36: 1305-1310, 2003
別刷請求先
飯塚 亮二 〒602-8026 京都市上京区釜座通丸太町上がる春帯町355-5 京都第二赤十字病院外科
受理年月日
2003年3月26日
 |
PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です |
|