有限責任中間法人日本消化器外科学会公式サイトへリンク 日本消化器外科学会雑誌 Online Journal
メインナビゲーションを飛ばす
ホームへリンク
最新号へリンク
既刊号へリンク
論文検索へリンク
投稿規定へリンク
編集委員会からへリンク
公式英文誌へリンク
購読のご案内へリンク
閲覧上のご注意へリンク
書誌情報 Japanese Englishページへリンク
第38巻 第3号 2005年3月 [目次] [全文 ( PDF 1380KB)]
原著

肝細胞癌における低侵襲手術としての開腹下マイクロ波凝固壊死療法の役割

前沢 浩司, 緑川 武正, 木川 岳, 石橋 一慶, 畑山 年之, 宮川 喜吉, 根本 洋, 八木 秀文1), 真田 裕, 草野 満夫2)

昭和大学藤が丘病院外科, 昭和病院外科1), 昭和大学医学部第2外科学教室2)

 はじめに:肝細胞癌に対する開腹下マイクロ波凝固壊死療法(以下,LMCTと略記)の低侵襲性,根治性を重視した腫瘍制御性を肝切除例と統計学的に比較検討した.方法:1997年9月より2002年6月まで肝細胞癌に外科治療がされたLMCT症例(M群:35例),肝切除症例(R群:37例)を対象に,患者・腫瘍背景,進行度分類,肝予備能および一般肝機能,手術侵襲因子,術前後肝機能・炎症性マーカーの推移,手術成績,生存率,予後規定因子を比較検討した.結果:腫瘍径はR群が有意に高値,肝硬変併存率はM群が有意に高率,肝予備能はICG R15,GSA LHL15,Alb,PT,T.BilがM群で有意に不良.手術侵襲因子は,出血量がM群で有意に低値.術前後の肝機能ではM群のAST,ALTが有意に高値を示し,炎症性マーカーでは,CRP,IL-6がM群で有意に低値で推移.手術侵襲因子およびIL-6との偏相関では,IL-6と術中出血量,IL-6と切除相当量,手術時間と切除相当量が有意であった.手術成績は差を認めなかった.肝機能別の生存率では,肝機能良好症例,肝機能低下症例ともに両群において有意差は認めなかった.予後規定因子では独立した因子は認めなかった.考察:肝予備能の低下した耐術困難と思われる症例においてはLMCTは肝切除例と比較し術中出血量を有意に低下させ手術侵襲を軽減し,さらに術後合併症,局所制御性,生存率などの治療成績を損なうことなく安全に施行しえる低侵襲,かつ,より確実な局所制御的治療となりうる可能性があるものと考えられた.

索引用語
hepatocellullar carcinoma, hepatectomy, microwave coagulation therapy, liver tumor ablation, less invasive surgery

日消外会誌 38: 279-288, 2005

別刷請求先
緑川 武正 227-8501 横浜市青葉区藤が丘1-30 昭和大学藤が丘病院外科

受理年月日
2004年11月30日

ダウンロードサイトへリンク PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です
このページのトップへ戻る
メインナビゲーションへ戻る
Copyright © 日本消化器外科学会