臨床経験
走行異常胆管に内視鏡的経鼻胆管ドレナージを留置して行う腹腔鏡下胆嚢摘出術
見市 昇, 村上 敬祥, 中川 賀清, 田中 公章*, 濱崎 啓介*, 田中 紀章*
聖マルチン病院外科, 岡山大学大学院医歯学総合研究科消化器・腫瘍外科*
肝管後区域枝が胆嚢管に合流する走行異常例と右肝管が胆嚢管に合流する走行異常例の2例で,選択的に総胆管→胆嚢管→肝内胆管と内視鏡的経鼻胆管ドレナージ(endoscopic naso-biliary drainage;以下,ENBD)チューブを挿入して腹腔鏡下胆嚢摘出術を行った.温存すべき走行異常胆管へENBDチューブを留置することは術中造影に役立つだけでなく保護したい胆道のスプリントになり,強い炎症を伴うときの腹腔鏡下胆嚢摘出術に際して有用と考えられた.
索引用語
endoscopic naso-biliary drainage, anomaly of the bile duct, laparoscopic cholecystectomy
日消外会誌 38: 1501-1505, 2005
別刷請求先
見市 昇 〒762-0033 坂出市谷町1-4-13 聖マルチン病院外科
受理年月日
2005年3月30日
 |
PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です |
|