症例報告
オクトレオチドが有効であった食道癌術後乳糜胸の1例
高木 眞人, 岡田 了祐, 青木 利明, 松田 大助, 安田 祥浩, 李 正植, 鈴木 芳明, 加藤 文昭, 寿美 哲生, 青木 達哉*
東京医科大学八王子医療センター消化器外科, 東京医科大学外科第3講座*
症例は42歳の男性で,胸部中部進行食道癌に対し術前化学放射線療法を施行後,右開胸開腹食道亜全摘,3領域リンパ節郭清(胸管温存)を行った.第3病日より胸腔ドレーンの排液が急増し,翌日経腸栄養を開始したところ排液が白濁したため乳糜胸と診断した.同日総排液量は1,800 mlに達し循環動態に影響が出たため手術を施行した.下縦隔で胸管をクリッピングしたが上縦隔からの乳糜漏出は停止せず,上縦隔左側を展開し胸管の乳糜漏出部を確認し,その足側をクリッピングして漏出を停止できた.しかし,翌日にはドレーンから再度多量の乳糜流出が認められたため,オクトレオチド50 μg×3回/日の間歇皮下投与を試みた.2日目から排液は著明に減少し,計8日間漸減投与し中止としたが乳糜漏の停止が確認され退院できた.食道癌術後の乳糜胸には難渋することがあるが,オクトレオチド間歇皮下投与は,副作用も認められず試みる価値があるものと思われた.
索引用語
chylothorax, octreotide, esophageal cancer
別刷請求先
高木 眞人 〒193-0998 八王子市館町1163 東京医科大学八王子医療センター消化器外科
受理年月日
2005年7月27日
 |
PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です |
|