有限責任中間法人日本消化器外科学会公式サイトへリンク 日本消化器外科学会雑誌 Online Journal
メインナビゲーションを飛ばす
ホームへリンク
最新号へリンク
既刊号へリンク
論文検索へリンク
投稿規定へリンク
編集委員会からへリンク
公式英文誌へリンク
購読のご案内へリンク
閲覧上のご注意へリンク
書誌情報 Japanese Englishページへリンク
第39巻 第6号 2006年6月 [目次] [全文 ( PDF 831KB)]
症例報告

敗血症性ショックから播種性血管内凝固症候群に陥った肝inflammatory pseudotumorの1例

岩見 大二, 望月 泉, 中野 達也, 平野 拓司, 菊池 寛, 佐々木 崇, 佐熊 勉

岩手県立中央病院消化器センター外科, 同 病理診断センター

 敗血症性ショック,播種性血管内凝固症候群(disseminated intravascular coagulation;以下,DICと略記)を合併した肝inflammatory pseudotumor(以下,IPTと略記)の1例を報告する.症例は51歳の女性で,発熱と右李肋部痛を主訴に近医を受診.腹部CTで肝右葉に腫瘤を指摘され当院入院となった.来院時血圧77/51 mmHg,血液検査で血小板数低下とFDP上昇を認めDICに陥っていた.腹部超音波検査,CT,MRIで肝右葉に径8 cm大の充実性腫瘤を認め,肝動脈血管造影では腫瘍濃染像,門脈右前区域枝の途絶を認めた.穿刺吸引細胞診で多数のリンパ球・好中球を認めるが悪性所見は認められず,吸引内容の細菌培養ではStreptococcus speciesが検出された.以上の所見より,IPTを疑い抗生物質による保存的療法を開始したが効果がなく,肝右葉切除・胆嚢摘出術を施行した.腫瘤は黄白色の充実性腫瘍であり,ところどころに膿瘍形成を認めた.組織所見でxanthogranuloma typeの肝IPTと診断された.術後経過は良好で3年経過した現在再発徴候を認めない.

索引用語
inflammatory pseudotumor of the liver, septic shock, hepatectomy

日消外会誌 39: 666-671, 2006

別刷請求先
岩見 大二 〒031-8555 八戸市大字田向字毘沙門平1 八戸市立市民病院外科

受理年月日
2006年1月25日

ダウンロードサイトへリンク PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です
このページのトップへ戻る
メインナビゲーションへ戻る
Copyright © 日本消化器外科学会