症例報告
残存直腸に癌を合併し回腸腸間膜にリンパ節転移を来した家族性大腸腺腫症の1例
高橋 伸育, 自見 政一郎, 佛坂 正幸, 盛口 清香*, 千々岩 一男
宮崎大学医学部第1外科, 同 病理学講座(構造機能病態学)*
症例は48歳の男性で,17年前に上行結腸癌を伴う家族性大腸腺腫症(familial adenomatous polyposis;以下,FAPと略記)の診断で結腸全摘,回腸直腸吻合術(ileorectal anastomosis;以下,IRAと略記)を受けた.癌部の病理診断は粘液癌,stageIIIbであった.残存直腸にポリープを認め生検でGroup 3で,ポリペクトミー後経過観察を受けていたが1年後には通院を自己中止した.術後17年目に直腸に多発密集するポリープを認めたため当科を紹介受診し,腹会陰式直腸切断術を受けた.切除標本の病理検索では直腸に2か所の進行癌を認め,合併切除した回腸ρループ腸間膜内にリンパ節転移を認めた.FAPに対するIRAの術後に残存直腸に癌が発生したときは,回腸ρループ腸間膜内リンパ節に転移を起こすこともあるため,郭清範囲を慎重に決定することが必要と考えられた.
索引用語
familial adenomatous polyposis, ileorectal anastomosis, lymph nodes dissection
日消外会誌 39: 1861-1866, 2006
別刷請求先
千々岩一男 〒889-1692 宮崎郡清武町大字木原5200 宮崎大学医学部第1外科
受理年月日
2006年4月26日
 |
PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です |
|