症例報告
腹壁膿瘍を合併した横行結腸癌の1例
松井 恒志, 田澤 賢一, 吉田 徹, 新保 雅宏, 山岸 文範*, 塚田 一博*
糸魚川総合病院外科, 富山大学医学部第2外科*
症例は52歳の女性で,下腹部正中の腫瘤を主訴に当院内科を受診した.腹部CTにて骨盤部正中に小児頭大の腫瘤性病変を認めた.下部消化管内視鏡検査で横行結腸に3型病変を認め,生検で高分化型腺癌と診断された.その後,発熱および臍周囲の皮膚発赤が出現した.腹部CT上横行結腸癌の浸潤に伴う腹壁膿瘍を認め,膿瘍ドレナージを施行した.炎症反応の改善後,右半結腸切除術,腹壁合併切除を施行した.摘出標本上腫瘍は80×70 mm大,臍部皮膚まで瘻孔を形成.病理組織学的検査でsi(腹壁,盲腸),ly3, v1, n3, ow(-),aw(-),ew(-).術後18か月を経過し,再発はなく現在存命中である.進行大腸癌で腹壁膿瘍を形成する症例は極めてまれであり,膿瘍を含めた根治手術が患者の予後に重要である.
索引用語
abdominal wall abscess, colon cancer
別刷請求先
松井 恒志 〒930-0194 富山市杉谷2630 富山大学第2外科
受理年月日
2006年11月22日
 |
PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です |
|