症例報告
孤立性膵結核の1切除例
井上 隆, 青松 幸雄, 小林 経宏, 田仲 徹行, 桑田 博文, 中島 祥介*
市立松原病院外科, 奈良県立医科大学消化器総合外科*
症例は55歳の女性で,近医にて腹部エコー検査,CTを施行され,肝外側区域の嚢胞性腫瘤病変と診断された.精査加療目的に当科紹介受診した.CT,MRIにて膵体部より頭側腹側に突出する2房性嚢胞性腫瘤を認めた.膵粘液性嚢胞腫瘍の術前診断にて開腹した.術中所見,術中超音波検査にて悪性所見を認めず,膵腫瘍摘出術・周囲のリンパ節pick upを施行した.病理組織学的検査所見にて繊維化を伴った膵実質より連続する嚢胞を認めた.嚢胞上皮下に乾酪壊死を伴った類上皮細胞からなる肉芽腫およびラングハンス巨細胞を認め,孤立性膵結核と診断した.摘出したリンパ節も同様の所見であった.術後に抗結核剤の4剤併用療法を2か月間施行後,2剤併用療法を1年間施行し,現在再発は認めていない.今回,孤立性膵結核の1切除例を経験したので,文献的考察を加え報告する.
索引用語
solitary pancreatic tuberculosis
日消外会誌 41: 1604-1609, 2008
別刷請求先
井上 隆 〒631-0846 奈良市平松1-30-1 奈良県立奈良病院外科
受理年月日
2008年1月30日
 |
PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です |
|