症例報告
胆管小細胞癌の1切除例
山田 英貴, 金井 道夫, 中村 從之, 大場 泰洋, 濱口 桂, 小松 俊一郎, 鷲津 潤爾, 桐山 真典, 矢野 孝, 杉浦 浩*
春日井市民病院外科,同 病理*
症例は80歳の男性.2001年10月24日から食欲不振と尿濃染を自覚し,近医を受診.CTで肝内胆管の拡張と総胆管内の腫瘤像を認め,当院へ紹介.ERCP,MRCP,PTBDチューブからの胆管造影で中部胆管に境界明瞭な乳頭状の腫瘍を認め,PTCS直視下生検で低分化腺癌と診断.以上より中部胆管の乳頭型胆管癌と診断し胆管切除術・リンパ節郭清を行った.
病理組織学的には核/細胞比が高い小型の細胞がシート状,充実性に増殖する腫瘍であり,chromogranin A染色陽性で,small cell carcinoma(pure type)と診断した.術後合併症なく,第19病日に退院したが,術後9か月目の2002年9月,肝転移のため再発死亡した.
胆管小細胞癌の報告例は欧米などの報告を含め11例と極めてまれである.しかし,術前の画像診断で乳頭型の胆管癌を認め,生検で低分化腺癌を認めた場合には本症を考慮する必要があると思われた.
索引用語
small cell carcinoma, papillary type, middle bile duct
別刷請求先
山田 英貴 〒486-8510 春日井市鷹来町1-1-1 春日井市民病院外科
受理年月日
2003年7月23日
 |
PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です |
|