症例報告
胸部食道癌,大腸癌・同肝転移巣の1期的切除後に発症した狭窄型虚血性小腸炎の1治験例
松橋 延壽, 長尾 成敏, 田中 千弘, 杉山 保幸, 佐治 重豊
岐阜大学医学部腫瘍総合外科
症例は62歳の男性.胸部食道癌および孤立性肝転移を伴うS状結腸癌の診断のもとに右開胸開腹食道亜全摘,S状結腸切除,肝外側区域切除を施行した.術後経過は良好で経口摂取開始後も順調であった.ところが第28病日目より食後の腹痛を自覚し,絶食にて改善するパターンを繰り返すため癒着性イレウスと診断し,第37病日目に再開腹した.開腹すると左上腹部に浮腫状に拡張した限局性の小腸係蹄が4か所存在し,同部が腹痛の原因と判断した.切除小腸は回盲部より約60 cmの部位より口側に約1 mの回腸を切除した.病理組織学的検査で,鬱血,びらん,潰瘍所見を認めischemic ileitisと診断された.教室では食道癌切除術後に深部静脈血栓症,肺塞栓の発症予防目的で術後1週間にわたって抗凝固療法を施行しているが,周術期以後にも遅発性の血栓症を合併する可能性が示唆された.
索引用語
Thoracic Esophageal Cancer, Constrictive Ischemic Inflammation of the Small Intestine, Colon Cancer
別刷請求先
松橋 延壽 〒500-8705 岐阜市司町40 岐阜大学医学部腫瘍総合外科
受理年月日
2003年7月23日
 |
PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です |
|