有限責任中間法人日本消化器外科学会公式サイトへリンク 日本消化器外科学会雑誌 Online Journal
メインナビゲーションを飛ばす
ホームへリンク
最新号へリンク
既刊号へリンク
論文検索へリンク
投稿規定へリンク
編集委員会からへリンク
公式英文誌へリンク
購読のご案内へリンク
閲覧上のご注意へリンク
書誌情報 Japanese Englishページへリンク
第23巻 第8号 1990年8月 [目次] [全文 ( PDF 1041KB)]
原著

大腸腫瘍発生母地に関する免疫組織化学的研究

三木 修

山梨医科大学第1外科

 癌発生過程の複合糖鎖を研究する目的で,PNA,UEA-1,SBAの3種のレクチンを用いて,ヒト大腸正常粘膜,腺腫,癌とドンリュウラットに1,2-dimethylhydrazine(DMH)20 mg/kgを週1回投与して発生した異型腺管巣,癌を検討した.大腸腫瘍性病変では,異型度を増すとともに,ヒトではPNA,UEA-1,SBA染色でラットではUEA-1,SBA染色で細胞表面陽性率が増加し,各レクチンとも胞体内染色部位はびまん性不規則となった.ラット遠位大腸正常粘膜では,DMH投与によりPNA,UEA-1染色で陽性部位が認められた.以上の結果は,ヒト腺腫,ラット異型腺管巣と癌との関連を示唆している.また,形態学的変化が起こる以前に正常粘膜内に生化学的代謝の異常が起こり始めている可能性が示唆され,このいわゆるhigh risk mucosaより発生する異型腺管巣が発癌母地と考えられた.

索引用語
colorectal neoplasma, lectin, adenoma, dysplasia of colorectal mucosa, 1, 2-dimethylhydrazine

日消外会誌 23: 2074-2082, 1990

別刷請求先
三木 修 〒409-38 中巨摩郡玉穂町下河東1110 山梨医科大学第1外科

受理年月日
1990年4月11日

ダウンロードサイトへリンク PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です
このページのトップへ戻る
メインナビゲーションへ戻る
Copyright © 日本消化器外科学会