特集
大腸癌血行性転移に対する外科療法の進歩
森 武生, 高橋 孝, 岡部 聡, 高橋 慶一
都立駒込病院外科
大腸癌血行性転移に対する外科的治療法の進歩について,1980年以後を,前期と後期に分けて検討した.肝転移については,後期の5年間で,切除率の上昇が著しく,さらに,切除後の残肝に持続動注療法を加えることにより,特に異時性肝転移症例に生存曲線の有意の上昇を認めた.持続動注は非切除例でも有効であった.肺転移では,後期において,TDTの観点から,適応の決定を厳格にし,術中の小転移巣の検索を励行することにより,有意の生存率の向上を観察した.部分切除を主として,残存肺の機能温存に努め,再々切除も後期に増加した.
索引用語
resection for hepatic and pulmonary metastasis from colorectal cancer, continuous arterial infusion, tumor doubling time
日消外会誌 24: 1158-1162, 1991
別刷請求先
森 武生 〒113 文京区本駒込3-18-22 東京都立駒込病院外科
受理年月日
1991年1月8日
 |
PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です |
|