原著
大腸癌における肝転移再発の予知―原発巣の病理組織学的所見,c-erbB-2蛋白発現および腫瘍核DNA量からの検討―
大森 一吉, 内野 純一, 近藤 征文, 澤口 裕二, 白戸 博志, 益子 博幸, 中野 詩朗, 大沢 昌平, 近藤 正男, 西田 修, 佐野 文男
北海道大学第1外科
肝転移性陰性大腸癌45例と肝転移大腸癌45例について病理組織学的所見とともにc-erbB-2蛋白発現,DNA ploidyを検索し肝転移再発予知について検討した.肝転移陰性群に比べ有意差を認めた因子は,同時性肝転移群で壁深達度,リンパ節転位(n(+):62.1%),脈管侵襲(ly(+):65.5%,v(+):41.4%),組織学的進行度,DNA ploidy(aneuploidy:89.7%),c-erbB 2蛋白(陽性:20.7%)であった(p<0.05).異時性肝転移群では,脈管侵襲(ly(+):75.0%v(+):31.3%),c-erbB-2蛋白(陽性:43.8%)であった(p<0.01).従来の脈管侵襲因子に加えc-erbB-2蛋白発現が,肝転移再発予知因子として有用であることが示された.また,脈管侵襲因子とDNA ploidyとの間に相関はなく,異時性肝転移でv(-)であった11例のうちaneuploidyが6例に認められ,ly,v,c-erbB-2蛋白とともにDNA ploidyの検索も肝転移再発予知能を上げる可能性が示唆された.
索引用語
colorectal carcinoma, prediction of liver metastasis, c-erbB-2 oncoprotein, DNA ploidy pattern
日消外会誌 24: 2963-2969, 1991
別刷請求先
大森 一吉 〒060 札幌市北区15条西7丁目 北海道大学医学部第1外科
受理年月日
1991年9月4日
 |
PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です |
|