症例報告
Triple stapling techniqueを用いた腹腔鏡下S状結腸切除術の1治験例
加藤 一哉, 松田 年, 山本 康弘, 新居 利英, 小野寺 一彦, 葛西 眞一, 水戸 廸郎, 小林 達男*, 斉藤 孝成**
旭川医科大学第2外科, 小林病院*, 東旭川病院**
S状結腸の隆起性病変に対しtriple stapling technique(TST)を用いて腹腔鏡下S状結腸部分切除術を施行した.症例は,55歳男性,S状結腸に最大径約2 cmの無茎性腫瘤を認め,生検にてGroup IVと診断されたため腹腔鏡下S状結腸部分切除術を施行した.
臍部より腹腔鏡を挿入,他の4本の10 mm trocarを腹腔内に挿入し,ディスポーザブル腸鉗子およびendopath linear cutter 60®を用いて完全に腹腔内操作のみにてS状結腸部分切除術を施行した.吻合は肛門より挿入したCurved Detachable Head®(CDH)を使用し,TSTを用いて端々吻合を終了した.TSTを利用した腹腔鏡下S状結腸切除術は,術後のquality of lifeを考慮するにも非常に有効な方法と考えられた.
索引用語
laparoscopic sigmoidectomy, triple stapling technique, automatic stapling device
別刷請求先
加藤 一哉 〒078 旭川市西神楽4-5 旭川医科大学第2外科
受理年月日
1993年11月1日
 |
PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です |
|