原著
腹腔鏡下および開腹胆嚢摘出術後の血中インターロイキン6とインターロイキン1受容体拮抗体濃度の変動
村田 宣夫, 小高 明雄, 多田 真和, 出月 康夫
埼玉医科大学総合医療センター第2外科
腹腔鏡下胆嚢摘出術(LC)と従来の開腹による胆嚢摘出術(OC)とを生体の侵襲反応の面から比較検討した.血中interleukin 6(IL-6),interleukin 1受容体拮抗体(IL-lra),CRP,体温などを手術開始より72時間まで測定した.血中IL-6の濃度は手術開始直後より上昇し,その値はOC群では,術後4,8,12,24時間においてそれぞれ53.3±28.0 pg/ml(mean±SD,以下同じ),31.6±12.3 pg/ml,29.0±12.8 pg/ml,27.4±10.9 pg/mlであり,LC群ではそれぞれ16.2±10.7 pg/ml,16.5±8.8 pg/ml,11.0±4.2 pg/ml,9.0±9.4 pg/mlであり,すべての時間においてLC群で有意に低値を示した.IL-lra濃度の上昇もLC群で低値に留まり,CRPと体温についてもLC群の上昇はOC群よりも低かった.以上の結果より,LCはOCに比べ生体の侵襲反応が小さいことが判明した.
索引用語
interleukin 6, interleukin 1 receptor antagonist, inflammatory reaction, surgical stress, laparoscopic cholecystectomy
日消外会誌 28: 1794-1798, 1995
別刷請求先
村田 宣夫 〒350 川越市鴨田辻道町1981 埼玉医科大学総合医療センター第2外科
受理年月日
1995年4月5日
 |
PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です |
|