原著
大腸癌イレウスの臨床病理学的検討とその治療,特に緊急手術の適応について
江口 輝男, 植田 利貞, 中村 正彦, 喜多島 豊三, 岩井 重富*
国立病院東京災害医療センター外科, 日本大学医学部第3外科*
大腸癌イレウスの臨床病理学的特徴とその治療,特に緊急手術の適応について検討した.1976年から1994年までの大腸癌手術症例は252例で,そのうちイレウス症状を呈した症例(イレウス群)は31例(12.3%)であった.イレウス群は非イレウス群に比べ男性に多く,肉眼的には3型,全周性が,組織学的には深達度ss以上,n(+),ly(+),v(+)が多かった.肝転移,腹膜転移も多く,stage IIIa以上の進行癌が多かった.イレウス群のなかで1期的に切除しえた症例は分割手術が施行された症例よりも治癒切除率は高かった.当院ではチューブドレナージによる待期的な1期的吻合治癒切除をすすめているが,左側結腸では症例により緊急手術としている.その基準として,(1)イレウス発症から治療開始までに1週間が経過している,(2)局所に強い圧痛を持っている,(3)4日間のチューブドレナージで効果の現れないものとした.
索引用語
clinicopathological features of obstructive colorectal cancer, surgical treatments for obstructive colorectal cancer, indications for an emergency operation for obstructive left-sided colorectal cancer
日消外会誌 29: 2116-2121, 1996
別刷請求先
江口 輝男 〒173 板橋区大谷口上町30-1 日本大学医学部第3外科
受理年月日
1996年6月12日
 |
PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です |
|