原著
予後と在宅移行の面からみた腹膜播種陽性胃癌に対する集学的治療の意義に関する検討
小坂 健夫, 菅谷 純一, 吉田 茂, 中野 泰治, 高島 茂樹
金沢医科大学一般・消化器外科
胃癌の腹膜播種(以下,P)に対する集学的治療について予後および在宅治療への移行の面から検討した.対象は1984年から1995年までに教室で手術したP陽性胃癌108例である.一般化Wilcoxon検定による予後の検討では,胃切除,術後化学療法(以下,POC),術前performance status(以下,PS),年齢,術中化学療法(以下,OC),N,P程度が有意差を示した.Cox 比例hazard modelによる多変量解析では,胃切除,POC,P程度,OC,および性が有意な予後因子であった.また,在宅治療期間はPOCの併用化学療法群で長く,在宅治療への移行率では,年齢,PS,併存基礎疾患,術前化学療法,N,胃切除,およびOCが有意差を認めた.以上の結果から,P陽性胃癌に対しては年齢および術前PSを考慮した積極的な原発巣切除と化学温熱腹膜灌流法などのOCおよび術前後の併用化学療法が有用であることが示唆された.
索引用語
gastric cancer, surgery, chemotherapy, peritoneal metastasis, outpatient therapy
日消外会誌 30: 1706-1713, 1997
別刷請求先
小坂 健夫 〒920-02 石川県河北郡内灘町大学1-1 金沢医科大学一般・消化器外科
受理年月日
1997年2月12日
 |
PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です |
|