e教育講座

一般社団法人日本消化器外科学会

利用規約

  1. はじめに
  2. 規約の変更
  3. 年度の定義
  4. 受講料
  5. 受講証
  6. IDとパスワード
  7. 著作権など
  8. 免責
  9. 管轄合意裁判所

1.はじめに

  この「日本消化器外科学会 教育講座」利用規約(以下「本規約」という)は,一般社団法人日本消化器外科学会(以下「本学会」という)が提供する「教育講座」(以下「本講座」という)のサービスの利用に関して,本学会と受講するユーザー(以下「受講者」という)との間の各種の条件を定めるものです.本学会は受講者に対しインターネットを通じて各種講義およびその他のサービスを提供いたします.

2.規約の変更

 本学会は受講者の了承を得ることなく本規約を変更することができます.この場合,本講座の利用条件は変更後の規約に従います.変更後の規約は,ウェブサイト上での公開をもって受講者への通知とし,その通知日をもって受講者が同意したものとみなします.

3.年度の定義

 本講座は毎年5月上旬に講座内容の更新と,それに伴うシステムメンテナンスのため休講いたします.
 システムメンテナンス終了後,5月中旬に新年度の講座を開設し,翌年4月末日まで当該年度分の講座を公開いたします.この5月の新年度講座開設日より翌年4月末日までを当該年度とし,その公開された講座を「本年度の受講コース」と呼びます.当該年度内はいつでも受講申し込みが可能ですが,申し込み日に関わらず受講期間は4月末日をもって終了となります.

4.受講料

 受講料の支払いは本講座のウェブサイト上にある申し込み手順により行います.クレジットカード決済においては申し込み情報の送信が行われた時点で,コンビニエンスストア決済においては受講料の支払いが行われた時点で,その他本学会が認める方法において決済を行った場合においてはその申し込みがあった時点で契約成立とします.また,いかなる場合においても手続き後の返金は認められません.
 受講料の支払いが完了すると当該年度の講座の受講が可能となります.その支払い日に関わらず受講できるのは当該年度のみとなり,受講期間は当該年度期限の4月末日をもって終了となります.

5.受講証

 本講座では,領域ごとに受講が完了すると受講証が発行されます.なお,受講証が発行されるのは「本年度の受講コース」を受講した場合に限ります.過去の受講コースを受講しても受講証は発行されません.受講証は受講期間内はいつでも発行が可能です.
 日本消化器外科学会会員であれば,当該年度分に加え,過去4年間分の受講証がオンライン上で保管されます.
 非会員は受講期間終了時に受講証の発行ができなくなります.
 発行された受講証をご自身で保管される場合には自己の責任において保管してください.いかなる場合においても受講期間終了後に受講証の再発行はできません.

6.IDとパスワード

  1. 本学会は,受講者に対し,IDおよびパスワードを発行します.IDおよびパスワードの発行をもって,本学会と受講者間の本講座にかかる契約は有効に成立したものとします.
     なお,本学会会員においては,会員となった時点ですでにIDとパスワードが付与されていますので受講申込時にID,パスワードの新規発行はございません.
     受講者は,自身の責任において自らのIDとパスワードを管理,使用するものとします.本学会は,IDとパスワードによって受講者を認証し,サービスの利用を許可します.

  2. 受講者は,自身のIDとパスワードを,貸与,譲渡,転売等を行うことができません.また,自身のID,パスワードなどの管理が不十分なために第三者に利用された結果については,受講者自身がその責任を負うものといたします.

  3. 受講者は,IDとパスワードが不法に盗まれ,または第三者に使用された事実を知った場合には,ただちにその旨をTEL,FAX,電子メール等で本学会に連絡するとともに,本学会の指示がある場合にはこれに従うことに同意します.その場合に受講者が被るいかなる損失や不利益についても,本学会はその責任を負いません.

7.著作権など

 本講座のウェブサイトならびにサービスに関するソフトウエア,商標,ロゴマーク,手引書,マニュアル等の著作権その他の知的財産権は,本学会また正当に認められた権利者に帰属するものです.許可なく第三者への開示,再利用,複製,頒布,売買,譲渡,転貸等を行うことは禁止されています.このような行為により本学会および正当に認められた権利者が損害を被った場合は,当該者に請求することができるものとします.

8.免責

 受講者が本講座のサービスを利用することによる直接・間接の不利益や損害について,本学会は損害賠償など一切の責任を負いません.

9.専属的合意管轄裁判所

 本学会および受講者は,本講座および本規約に関して何らかの紛争が生じた場合,東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします.