AGSurg Awards 2025

AGSurgでは,掲載論文のうち特にクオリティーの高い論文に対して,その功績を称えるとともにジャーナルへの貢献に対する謝意と敬意を表すべく2つのアウォードを設置しています.

1. Best Article Award [Gold/Silver/Bronze]:Original Article対象
2. State-of-the-Art Review:Review Article対象

2025年のアウォードは,2022~2023年発行のVolume 6およびVolume 7に掲載した論文を対象とし,厳正なる審査のうえ受賞論文を選出いたしました.

2025受賞論文

The impact of C-reactive protein-albumin-lymphocyte (CALLY) index on the prognosis of patients with distal cholangiocarcinoma following pancreaticoduodenectomy

Masashi Tsunematsu, Koichiro Haruki, Tomohiko Taniai, Yoshiaki Tanji, Yoshihiro Shirai, Kenei Furukawa, Tadashi Uwagawa, Shinji Onda, Mitsuru Yanagaki, Teruyuki Usuba, Yukio Nakabayashi, Tomoyoshi Okamoto, Toru Ikegami

コメント:恒松 雅 先生

恒松 雅 先生

この度は,大変名誉あるAGSurg Best Article Award 2025 -Gold-に選出していただき,誠に光栄に存じます.本研究は,遠位胆管癌に対して膵頭十二指腸切除を行った143例を対象に,新規炎症マーカーであるCALLY indexが術後の予後予測因子として有用であることを証明し,さらに外部多施設の99症例を用いてその実用性を検証しました.術前の炎症マーカーの重要性を実地臨床の中で明らかにした点をご評価いただけたものと受け止めております.本研究は,既存のエビデンスを補強・発展させるものであり,今後はAGSurgにふさわしい新たなエビデンスを創出できるよう,より質の高い研究・論文作成に努めてまいります.このような栄誉ある賞をいただけたのも,選考委員の先生方をはじめ,ご指導いただきました諸先輩方,そして東京慈恵会医科大学肝胆膵外科教授池上徹先生のご支援の賜物と,心より感謝申し上げます.誠にありがとうございました.

Survival impact of surgical site infection in esophageal cancer surgery: A multicenter retrospective cohort study

Akihisa Matsuda, Hiroshi Maruyama, Shinji Akagi, Toru Inoue, Kenichiro Uemura, Minako Kobayashi, Hisanori Shiomi, Manabu Watanabe, Takeo Fujita, Risa Takahata, Shigeru Takeda, Yasuo Fukui, Yuji Toiyama, Nobutoshi Hagiwara, Akio Kaito, Takeshi Matsutani, Tomohiko Yasuda, Hiroshi Yoshida, Hironori Tsujimoto, Yuko Kitagawa

コメント:松田 明久 先生

松田 明久 先生

このたびは,AGSurg Best Article Award 2025 -Silver-に選出いただき,心より御礼申し上げます.本研究は,日本外科感染症学会臨床研究支援委員会主導の多施設共同後方視的研究「消化器癌手術における術後感染症が癌予後に与える影響」のうち,食道癌に関する解析結果になります.従来,食道癌術後の肺炎や縫合不全に関する報告は多くありましたが,本研究ではSSIが長期予後に有意な影響を与える一方で,肺炎の影響は限定的である可能性が示唆され,SSIの重要性を再認識する契機になったと考えております.貴重な研究機会と発表の場を提供いただいた日本外科感染症学会 北川雄光理事長,丸山弘理事をはじめ関係各位に深く感謝申し上げます.

Phase 2 trial of neoadjuvant docetaxel, oxaliplatin, and S-1 for clinical stage III gastric or esophagogastric junction adenocarcinoma

Yukinori Kurokawa, Tomono Kawase, Atsushi Takeno, Haruna Furukawa, Ryo Yoshioka, Takuro Saito, Tsuyoshi Takahashi, Toshio Shimokawa, Hidetoshi Eguchi, Yuichiro Doki

コメント:黒川 幸典 先生

黒川 幸典 先生

このたびはAGSurg Best Article Award 2025 -Bronze-という大変名誉ある賞をいただき,心より感謝申し上げます.この論文は,大阪大学と関連施設で行った,cStage III胃癌に対する術前DOS(ドセタキセル+オキサリプラチン+S-1)療法の第II相試験の結果を報告したものになります.術前DOS療法は,韓国ではすでに第III相試験まで行われていたのですが,日本ではこの試験が初めての報告であり,この試験での良好な結果を元に,JCOG胃がんグループでの2つの第II相試験(JCOG1704,JCOG2204),そしてJCOG胃がんグループ・食道がんグループ合同の第II/III相試験(JCOG2203)へと治療開発が進んだことを大変嬉しく思います.今後も消化器外科学ならびにAGSurgの発展に少しでも貢献できるよう精進して参りたいと思いますので,引き続きご指導のほどよろしくお願い申し上げます.

Tumor deposits in colorectal cancer: Refining their definition in the TNM system

Hideki Ueno, Iris D. Nagtegaal, Philip Quirke, Kenichi Sugihara, Yoichi Ajioka

コメント:上野 秀樹 先生

上野 秀樹 先生

この度はAGSurg State-of-the-Art Review 2025という栄えある賞を賜り,誠に光栄に存じます.
Tumor depositsは癌の進行度を規定する重要な因子でありながら,UICC/AJCCの第5版(1997年)以降,その定義や分類基準はTNM分類の改訂毎に変更されています.本邦では大腸癌研究会による4000例に及ぶ大腸癌の病理解析研究の結果が取扱い規約第8版(2013年)に反映され,以降EX(リンパ節構造のない壁外非連続性癌進展病巣)の名称のもと,一貫してUICC/AJCCとは異なる分類基準が用いられています.本review論文ではこれまでのUICC/AJCC基準や大腸癌取扱い規約基準に焦点を当て,進行度分類の予後分別能や診断再現性への影響に関するエビデンスを整理しました.国際的視点を重んじ,この領域の世界的権威である病理学者の英国のQuirke博士,オランダのNagtegaal博士にも参画いただいた渾身のレビュー論文です.出版以来,多くの論文で引用いただいているとのことであり,感謝の念に堪えません.TNM分類基準の国際的コンセンサス確立に資することを願う次第です.

過去の受賞論文,お知らせ等

AGSurg Awards 2024

AGSurg Awards 2023

AGSurg Awards 2022

AGSurg Awards 2021

AGSurg Awards 2020

Annals of Gastroenterological Surgery:Award新設のお知らせ