演者・司会の方へFor Presenter

発表者へのご案内(口演形式でご発表)

対象:特別企画・特別講演・教育講演・招待講演・シンポジウム・ビデオシンポジウム・パネルディスカッション・ワークショップ

発表スライドデータの事前登録について

①発表スライドデータの作成方法

音声付きのMicrosoft PowerPoint形式または動画(MP4形式)に変換したものを作成.

②発表データ作成の注意点

ご登録できるファイル形式 MP4形式
推奨バージョン:Windows版 2016/2019/365 Mac版 2019/365
作成サイズ ワイド画面(16:9)で作成(推奨)フルHD,1920:1080 (16:9ワイドの場合)など
※それ以外のサイズでは,表示が小さくなる場合があります
※スライドサイズは Microsoft PowerPointの「デザイン」ページ内上部の「ユーザー設定」から「スライドサイズ」をご指定ください
※複数スライドを一つにまとめる予定のある場合は,サイズを統一してください
※4Kには対応していません
動画の時間 発表時間として個別にメールにてご案内
動画・音声 埋め込み形式で作成してください
QuickTime形式,MOV形式の動画はご利用になれません,埋め込み動画もMP4形式をご利用ください
フォント Microsoft PowerPoint
ファイル(.pptx)形式でご登録の場合フォントは下記のOS標準フォントを使用してください
【日本語】MSゴシック,MSPゴシック,MS明朝,MSP明朝,メイリオ,游ゴシック,游明朝
【英語】Times New Roman, Arial, Arial Black, Arial Narrow, Century, Century Gothic,
Courier,Courier New, Georgia
※OS標準フォントのうち,MacのOsakaフォントについては文字ずれ・文字化けする場合があります
※特殊なフォントの場合,標準フォントに置き換わってしまうため,文字ずれ・文字化けする場合があります
※標準フォント以外のフォントをご利用になりたい場合はご自身でMP4形式に変換してください
ファイルサイズ 最大1.5GBまでで作成してください
1.5GBを超える場合は,サポート準備室にてデータの圧縮編集作業を承ります
ただし作業に時間を要するため,6月16日(水曜日)までにご連絡いただきますようお願いいたします
ファイル名 指定はありません
(登録していただいたデータのファイル名は,システム側で自動変換しております)
拡張子「.ppt」で保存すると音声が消えてしまいますので必ず「.pptx」で作成してください
ウィルスチェック 必ず行ってください
その他 Microsoft PowerPoint以外のソフト(Keynoteなど)をご利用の場合はMP4形式に変換してからご登録ください.
MP4形式に変換できないバージョンで作成し,ご登録が難しい場合は,このシステムでの登録を行わず, Microsoft PowerPoint ファイル(.pptx)形式のまま,技術サポートまで直接,データ転送サービスなどをご利用いただきデータをお送りください

動画・音声あり発表データデータ作成マニュアル

③発表スライドデータの事前登録方法

発表スライドデータのご登録には,総会参加登録をした際に発行される『Web開催ID』と『演題登録番号』・『メールアドレス』が必要となります.
下記URLから参加登録をしていただき,発表スライドデータのご登録をお願いします.

手順

  1. 総会参加登録画面から「新規アカウント登録」を行い『Web開催ID』を取得
  2. 発表スライドデータの登録画面に『Web開催ID』と『演題登録番号』を入力し,スライドデータを登録

総会参加登録はこちらから

発表スライドデータの登録はこちら
※こちらは主題演題用です.
デジタルポスターの方は「デジタルポスターでのご発表」からご登録をお願い申し上げます.

発表スライドデータの登録マニュアル

④発表スライドデータの登録期間

2021年6月1日(火曜日)~2021年6月18日(金曜日)

発表について

①Webでの発表について

Webから参加を希望される場合はZOOMを使用してご参加いただきます.
詳細はこちらからご確認をお願いします.

ZOOMに関するご案内

②会場での発表について

  • ご希望があれば事前にご登録いただいたご発表データ(動画形式)を流すことも可能です.その際はPCセンターにてその旨をお伝えください.
    ご希望がない場合は音声なしのスライドデータのご準備をお願いいたします.
  • 会場にご用意するパソコンはWindows10,発表データはスクリーンへの1面映写で,スクリーンは16:9ワイドサイズです.
  • 発表データの持ち込みは,データ持ち込み(USBフラッシュメモリーまたはCD-R),ノートパソコン持ち込みのいずれも可能です.ただし,PowerPoint2007以前とMacをご利用の場合はPC持ち込みのみに限らせていただきます.
  • 発表者ツール・動画の音声は原則使用できません.

■ご発表1時間前まで
ご発表の1時間前までにPCセンターにて発表データをご登録ください.お預かりしたデータは,オペレーターがご発表時に会場のスクリーンに写す準備を整えスタンバイされます.

■ご発表15分前まで
ご自身の発表の15分前までに,会場内左手前方の「次演者席」にてお待ちください.
会場ディレクターが,お名前を確認に伺うことがございます.次演者席にいらっしゃらない場合には,演者不在の扱いとなる場合もございますのでご注意ください.

■ご発表時
ご発表者が演台に上がると,オペレーターがご登録いただいたご発表データをスクリーンに映写いたしますので,演台上の機材を操作してご発表ください.
演台上には,モニターとスライドを進めるためのパッド,マウスが置いてあります.ご発表者ご自身で操作してください.
ご発表時にはご自身に割り当てられた発表時間を厳守してください.
発表時間は,演台上にある計時回線が色でお知らせいたします.発表開始時を緑色ランプで,発表終了時間の1分前を黄色ランプで,発表時間終了を赤ランプでお知らせいたします.

当日の発表データの登録について

  • PC発表とは,コンピューター(Windows機)によるプレゼンテーションのことを指します.
  • スライドおよびVHS/S-VHSビデオテープ用ビデオデッキは使用できませんのでご注意ください.
  • ご発表の1時間前までにPCセンターにてご発表演題のデータをご登録ください.
    ただし,午前中の最初のデータ受付は8時からとなります.
  • 午前10時までは,当日午前中のセッションのご発表者を優先的に受け付けさせていただきます.
  • 第1日目午後から,第2日目,第3日目のデータ受け付けも行います.
  • PCセンターでのデータ修正はできません.

発表データの持ち込みについて

(1)データ持ち込みの場合(※Windowsのみ)

  • 発表データは,USBフラッシュメモリーかCD-Rに保存してご持参ください.
    (CD-RW,MO,FD,ZIPは不可)
  • CD-Rへの書き込みはハイブリットフォーマット(ISO9660)をお使いください.
  • パケットライトなど特殊な機能は読み込めない原因になりますので,ご使用にならないでください.
  • 万一に備えて,必ずバックアップデータをお持ちください.また,動画などの参照ファイルがある場合は,全てのデータを同じフォルダに格納してください.
  • 動画を含めたファイル容量は合計で1GB以内におさめてください.
  • オペレーターがデータをサーバーにコピーします.コピーしたデータは会期終了後,主催者側で責任を持って消去いたします.
  • Macで作成の場合は,ご自身でノートパソコンをご持参ください.

(2)ノートパソコン持ち込みの場合(※Windows,Mac)

  • OSはWindowsおよびMacが使用できます.
  • 使用できるアプリケーションはMicrosoft PowerPoint,Apple Keynoteとさせていただきます.
  • パソコンのACアダプターを必ずご持参ください.
  • 会場で使用するPC画像の外部出力ケーブルコネクタの形状はD-Sub 15pin 3列タイプとHDMIです.
    この形状に変換するコネクタを必要とする場合には必ずご持参ください.
  • アプリケーションにほかのデータ(静止画・動画・グラフ等)をリンクしている場合は,必ず元のデータも同じフォルダ内に保存の上,デスクトップに配置して動作確認を行ってください.
  • バックアップ用データとしてUSBフラッシュメモリーまたはCD-Rをご持参ください.

コンピューターウィルスの対策について

会場内のPCセンターでは,最新のセキュリティーソフトを全てのPCにインストールし,ウィルス対策に万全を期しておりますが,メディアはウィルス定義データを最新のものに更新された状態のセキュリティーソフトで,メディアにウィルスが感染していないことを確認のうえお持ち込みください.

Copyright © The 76th General Meeting of the Japanese Society of Gastroenterological Surgery All Rights Reserved.
このページの先頭へ