学術集会
| Meetings
Last Update:2016年12月4日
大会
日本消化器外科学会大会
歴代大会会長年次年次一覧に戻る
第13回大会
開催 | 第13回大会 知行合一 |
---|---|
開催年月日 | 2015年10月8日(木曜日)9日(金曜日)10日(土曜日) (JDDW 2015 第23回日本消化器関連学会週間) |
開催地 | 東京 グランドプリンスホテル新高輪ほか |
会長名 |
楠 正人 (三重大学大学院消化管・小児外科学) |
会長講演 | 知行合一的外科学-Knowledge as action in surgery- |
講演 | (招待講演) ・Cancer and the systemic inflammatory response: Past, present and future(D. C. McMillan) ・Epigenetic biomarkers in colorectal cancer(A. Goel) ・Anglo-Japanese collaborations in hepatocellular carcinoma (HCC) research: Results and prospects(P. Johnson) |
シンポジウム | (International Session) IS-S1.Hepatocellular carcinoma: Molecular approaches for diagnosis, prognosis, and therapy(肝細胞癌の分子診断と悪性度評価) (シンポジウム) S3.肝再生 基礎から臨床 S4.炎症性腸疾患における内科・外科間の治療連携 S6.外科解剖と手術 1.食道・胃・大腸 S7.外科解剖と手術 2.肝・胆・膵 |
パネルディスカッション | (統合プログラム) 統合1(PD).壊死性膵炎後のwalled-off necrosisに対するベストアプローチ法は? 統合4(PD).進行肝細胞癌集学的治療の標準化に向けて 統合5(PD).肝内胆管癌と肝門部胆管癌の取扱いと治療方針をめぐって 統合6(PD).Stage IV大腸癌への内科的,外科的アプローチ (international Session) IS-PD1.Diagnosis and treatment of Barrett epithelium and cancer |
ワークショップ | (統合プログラム) 統合2(W).腹腔鏡・内視鏡合同手術の進歩 統合3(W).治療成績を向上させる栄養管理 (International Session) IS-W3.Up-to-date therapies in IBD(炎症性腸疾患治療 Up to date) (ワークショップ) W2.門脈圧亢進症 診断・治療の今後の展開 W3.gNETの診断と治療 W4.消化器疾患における腸内細菌の病的意義を考える W5.Translational science 消化器疾患における診断・治療バイオマーカー -ベンチからベッドへ- W8.IPMN vs IPNB W18.Translational science 消化器疾患診断・治療における医療機器・材料の進歩 -ベンチからベッドへ- |
その他 |
一般演題 740演題 |